☆オススメ イベントのお知らせ☆
8/9(土) 8/10(日) テン・テンアリオ店にて
今、注目されている乳酸菌サプリメントシリーズ
■ペット用乳酸菌生成エキス ”コスモスラクト”
■人間用乳酸菌生成エキス ”ラクティス”
■ペット用サプリメントおやつ ”でるだす”
(乳酸菌生成エキス、乳酸菌発酵大豆粉末、天然ゼオライト配合)
■ペット用デンタルローションジェルタイプ
㈱エクセルさんによる試飲・試食&サンプリング展示販売会を
開催いたします。
※この2日間は大変お得なお買上特典もあります。


ところで、皆さま
乳酸菌ってヨーグルトじゃだめなの?
と思いますよね。簡単に説明すると乳酸菌にはさまざま種類がありますが、
腸内に棲むことができるのは自分と相性の合う「私の乳酸菌」だけで
その種類は親子・兄弟でも違うのだそうです。
そのため、ヨーグルトのように外から「市販の乳酸菌」を取り入れても
相性が合わないと腸内に棲みつくことができない
ヨーグルトの乳酸菌は通過菌とも呼ばれていて腸内の乳酸菌を増やすには
役不足の様です。
そこで!!!乳酸菌が作り出した乳酸菌を守る「私の乳酸菌」を育てる働きがある
乳酸菌生成エキスの出番となりました!!!
この”コスモスラクト” ”ラクティス” ”でるだす”の乳酸菌生成エキスは
16種類(約100年の長期研究から百数種の中で選びぬかれた菌)
の乳酸菌を豆乳(無農薬有機大豆)の中で発酵・熟成(1年間)させ、
その中から「分泌物」と「菌体物質」の2つを特殊抽出した有効成分です。
「分泌物」=乳酸菌が作り出したもの
「菌体物質」=乳酸菌の細胞を守っているもの
この主成分のはたらきが腸をイキイキさせる
「分泌物」は腸内をきれいに
腸内細菌は善玉菌と悪玉菌
、そして善玉にも悪玉にも変化する中間菌が
すんでいて毎日お腹の中で綱引きの様に勢力争いをしているので善玉菌が優勢だと
お腹が整い、質の良い血液がつくられ身体がイキイキし、逆に悪玉菌が優勢だと
お腹の調子がくずれ、汚れた血液、病気の引き金にも・・・
食生活・ライフスタイル・サプリメントの質や種類によって善玉菌や悪玉菌の増減
が
著しく変わるので、善玉菌が大多数を占める腸内環境を作ることが
健康や老化防止に大変重要になります。
善玉菌(乳酸菌・ビフィズス菌など)
消化吸収を向上・感染を防止・免疫力強化・ビタミンを合成
↓
健康維持
悪玉菌(ウェルシュ菌など)
腸内腐敗・発ガン物質産生・悪臭ガスを発生
↓
病気の引き金・老化・便秘・肌荒れ・動脈硬化
「菌体物質」は免疫力を整える腸壁を整える
腸のパイエル版(免疫誘導装置)を刺激して免疫細胞を活性化します。
ペットでは外見的に表れるのは、口臭・便臭・体臭・涙やけ・毛ヅヤ・毛並みなどです。
すごいですよね
ところで、皆さま
腸の働きってごぞんじですか
腸の働き7つ
①食べ物を消化する
②栄養を吸収する
③解毒する
④感染症をふせぐ
⑤ビタミン・ホルモン・酵素をつくる
⑥血液をきれいにする
⑦排泄する(必要のない老廃物や毒素を便として体外に出す)
腸は生命活動を支えている最大の免疫器官です。
腸の活性化には腸内乳酸菌を整えることが必要だとわかりましたよね
そこでHCC佐々木自身&ワンコ達も早速試してみました。
私はお腹が弱いほうでちょっとしたことですぐ痛くなるピーゴロ派です
”ラクティス”は酸味があるので水にうすめておもにペットボトルに1日分を
入れて常温でこまめに飲んでいました。
(生きた菌は入っていないのでどんな温度でもOKなので温かい飲み物にも
入れていました。チンしても平気)
ちなみにカロリーもほとんどないのでヘルシーです。
やはり飲み始めるとピーゴロ派の私も常に良い状態の便で、とても快適でした
肌ツヤや吹き出物も出来なくなり嬉しい限りです
アンチエイジングできたかな
ワンコ達も快便で、中にはいつもゆるーい子もいるのですがしっかり消化できていて
匂いもなく、口臭もしなくなったのにはぴっくりです
内面的に状態が良いと外見にも表れるので全体的に健康状態が良いのが
見ただけで分かりますよね
いつもは同じサプリメントを与えても個体差がありました…
自分の腸にもともと棲む自分だけの乳酸菌を増やしてくれるところが
ポイントでみんな同じように良い状態に・・・
ワンコ達はサプリメントおやつの「良いうんちが ”でる” 毒
を ”だす”」も試してみました。
この”でるだす”は乳酸菌生成エキスと乳酸菌発酵大豆粉末
(なめらかな大豆食物繊維の表面が発酵によりミクロなスポンジ状に変化し体内の
不要物が吸着しやすくなっています。)
さらに余分な毒素を吸着する「天然ゼオライト」を配合しています。
もちろん合成保存料・無添加・無着色で国産職人の手作りおやつです。
見た目はミドリ色したフラワーアレンジに使うオアシスを小さく食べやすい
大きさにした感じですが、ニオイはヨーグルトの様な甘い香りで嗜好性もあり、
我が家では夜の歯みがき後にご褒美にあげていますが喜んでカリッカリッといい音
を立てて
食べるのでついついたくさんあげそうに(1日最大体重1kgあたり1~2粒大型犬は半分量で調整)
翌朝うんちに緑色がまじってしっかり型、色の良い状態のものが出てきます。
余分なものが“ゴソッ”と出た感じです。
これなら簡単に続けられるのとペットと一緒に自分達も健康に体内調和ができるって良いですよね
皆さんも一緒に腸内環境を整えて免疫力UPしませんか
ペットタウンテン・テン アリオ店
アドバンス・ホリスティックケア・カウンセラー 佐々木 則子