PetHouse ten・ten うちのこ母子手帳

耳・ツメ・肛門線絞り
・歯磨きの仕方

耳そうじの仕方

耳の汚れは最低限週に1回は確認をしましょう。汚れているようでしたら、市販のイヤーローション(耳そうじ用の液体)を垂らし、こすり過ぎないようにそーっとぬぐい取ってあげましょう。(特に垂れ耳の子は汚れやすいので注意して下さい)

爪きりの仕方

爪きりはマメに行いましょう。爪と一緒に血管まで伸びてしまうと、切ることができなくなります。週1回は確認してあげましょう。

  1. 1伸ばしっぱなしにすると神経が伸びて切ることができなくなります。

  2. 2爪切りのうらおもての確認と、血管を切らないように注意。

  3. 3光ですかして血管を傷つけないように注意。爪の中の白い(ピンク)部分を確認します。

  4. 4爪は白い部分の手前まで切ることが出来ます。深づめにならないように注意。

  5. 5図のようにななめに切る。白(ピンク)部分は神経が通ってるので、切らないように気を付けましょう。

  6. 6最後に角を少し丸くする。

肛門腺絞り

犬は肛門の両側に肛門腺を2つ持っています。そこには嫌な臭いの液体が貯留されています。通常、排便時に糞と一緒に排泄されますが、自ら排出することができなかったり、貯留しすぎると膨らんだ腺は破裂してしまう場合がある為、人間の手によって絞り出す必要があります。液体が出てこなかったり、腺が非常に膨らんだり、明らかに炎症を起こしている場合は獣医師に相談することをお勧めします。肛門下の両側の丸いものに触れられたなら、親指と人差し指で絞り上げるように圧迫します。飛び散る場合があるのでティッシュなどで肛門を覆うと良いでしょう。

歯磨きの仕方

口周りは敏感な部分なのでまず口周り、口の中を触られる事に慣らしていきます。次に指にガーゼを巻いて優しく拭いてあげましょう。成長に伴って市販のペット専用ハミガキ等をご使用下さい。ハミガキは人と同様に行うことが理想です。歯垢は3~5日で歯石になります。歯垢が不着することを軽減するハミガキガム等も効果的です。

ページトップ